
名前:齊藤 洋輔(さいとう ようすけ)
保有資格)
・理学療法士
・福祉住環境コーディネーター2級
他)
・一般社団法人セラピストフォーライフ代表
・アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~ 事務局長
・PCOM(OCO-Japan)認定 Osteopathic Manual Therapy Basic course 修了
所属学会)
・公益社団法人 日本理学療法士協会
・徳島県理学療法士会
学歴)
2007年 専門学校 健祥会学園(元 徳島健祥会福祉専門学校)理学療法学科卒
職歴)
2007年 医療法人社団 武部整形外科リハビリテーション
2012年 一般社団法人セラピストフォーライフ
2015年 医療法人社団 輝生会 畠中整形外科・リハビリテーション科
2017年 医療法人高川会 虹の橋病院
学会発表)
「健康教室」の紹介~公開講座の有用性と長期継続のための工夫~.兵庫県総合リハビリテーションケア研究大会, 2012.
論文)
「健康教室」の紹介--公開講座の有用性と長期継続のための工夫. 神戸国際大学リハビリテーション研究 (2), 73-78, 2011-03
講習会経歴)
・一般社団法人セラピストフォーライフ主催
「Trigger Point Approach seminar(上肢・下肢・体幹・応用)」
「Basic seminar(上肢・下肢・体幹)」
「触診に自信が持てるようになる」臨床に生かす筋触診(上肢・下肢・体幹)」
「機能解剖学的触診に基づく評価・治療 ~頸部・肩甲帯編~」など
・東洋医療専門学校主催 卒後教育研修会
「上肢・肩甲帯に対する機能解剖学的触診と治療アプローチ」
「下肢帯に対する機能解剖学的触診と治療アプローチ」
「体幹に対する機能解剖学的触診と治療アプローチ ~腰痛の鑑別とcore stabilityの実践~」
特別講演「慢性期脳卒中後遺症患者の評価と治療 ~心身機能特徴の理解と徒手的治療アプローチ~」 など
主な経歴)
リハビリテーションクリニックおよび回復期病棟にて、術後患者(人工骨頭置換術、四肢・体幹の骨折、アキレス腱断裂など)の急性期から在宅期、外来患者のリハビリテーションに従事する。地域高齢者への健康教室開催などの中心メンバーとして健康増進事業に携わる。幅広い知識と確かなスキルと指導力で当会代表となる。セラピスト教育に力を入れることで業界を活性化させるために日々活動中。