【コロナ太りをふっとばせ!】初心者でも簡単にできる、運動不足解消のための運動療法ベスト3

  1. HOME >

【コロナ太りをふっとばせ!】初心者でも簡単にできる、運動不足解消のための運動療法ベスト3

こんにちわ、サイトウさんです。

コロナ太りが気になる、【運動不足】でお悩みの方にいいニュースです。

その悩み、『運動療法』で解決できます!

では、さっそくみていきましょう!

もくじ
その悩み、「運動療法」で解決可能です
運動療法のすごい効果まとめ
運動療法ベスト3  第3位 ウォーキング 第2位 カーフレイズ 第1位 〇〇〇

それでは順番にみていきましょう!

①その悩み、「運動療法」で解決可能です

運動療法とは、すっごくシンプルにいうと、『運動をして治療すること』です。

治療というぐらいなので、ケガや病気、またはその予防に対しても効果が認められています。

効果があるうえに、薬とちがってお金もかかりません、タダです。副作用もありません。コスパがむちゃくちゃいいんです。

そんな『運動療法』の効果について下記にまとめましたのでご覧ください。

②運動療法のすごい効果まとめ

そのすごい効果については以下の通り。

1.生活習慣病の予防と改善
2.体力や筋力、柔軟性、バランス能力などの維持・改善
3.立つ、歩く、起き上がるなどといった日常生活動作の維持・改善
4.生活の質(QOL)を高める。健康寿命を延ばす
5.骨そしょう症の予防
6.ストレスの発散やリラクゼーション効果により心の健康を保つ

カラダの悩みから心の悩みまですべてをカバーすることができます。

もはや、やらないと損なレベルです。

③運動不足解消におすすめの運動療法ベスト3

この順位についてですが、私の独断も多分に入っていることは間違いなしですが、以下の根拠に基づいております。

根拠① 有酸素運動と筋力トレーニングの組み合わせで構成
根拠② 大きい筋肉を選択的に鍛えることができるトレーニングであること
根拠③ 医療の現場でも多くの場面で取り入れられており、効果が実証されていること

(※根拠③に関しては、客観性は乏しいですが、やはり実際にやってもないことを紹介しても仕方がないので入れさせてもらいました。)

それでは、順番に発表します。


第3位は、

『ウォーキング』です!

いわずとも知れた運動の王様ですね。

ここでよくあるのが、「何歩あるけばいいのか問題」です。

そんな疑問にお答えして、世代別の目標値をさくっとまとめました。

・20~64歳 男性9,000歩
・20~64歳 女性8,500歩
・65 歳以上 男性7,000歩
・65 歳以上 女性6,000歩

(厚労省の調査から引用)

どうですか? 皆さん歩けてますか? 結構歩けてないかたも多いのではないでしょうか?そんな時に必須なのが【万歩計】です!

あるのとないのとでは全然違うので、ぜひ使ってみてください。

自分がどれだけ歩いたか、昨日と比べてどうか、周りと比べてどうか などがわかることによりモチベーションがわいてきます。


第2位は、

『カーフレイズ』です!!

なんじゃそれという方にお応えして、図を用意しました。

28.背伸び体操する女性

いわゆる、「つま先立ち」や「かかと上げ」といわれる運動ですね。

第2の心臓ともいわれる、ふくらはぎの「下腿三頭筋」を鍛えることができます。

脚のむくみなどにも効果ありです。


おまたせしました、、、栄光の第1位は、

『スクワット』です!!!

出ました。やはりスクワットは間違いないです。筋トレ会の王様! キングオブキング!!

スクワットだけでも10000万字が必要なレベルなので、細かい詳細についてはまたちがう機会に解説しますね。

この運動療法で鍛えることができる筋肉をみてみると、

大腿四頭筋、大殿筋、ハムストリングス、前脛骨筋 など、脚の筋肉を広範囲に鍛えることができる、かなりお得なトレーニングです!

気になるやり方のポイントは以下の3つ

お尻を突き出すように腰を落としていく
②膝がつま先より前にでない
ゆっくり行う(スロトレ
※スロトレはすごく効果があります。当ブログでも紹介する予定ですが、気になった方はググってみてください!

outdoor-685417_1280

こんな感じでやれるとグッドですね!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

なにから運動しようかなと迷ったときは、まずこの3つ(スクワット、カーフレイズ、ウォーキング)から試してみてください!

めちゃめちゃ効率よく鍛えることが可能です!

筋肉痛になること必至ですのでくれぐれもやりすぎには注意してくださいね。

ではまた!!

  • この記事を書いた人

サイトウさん

理学療法士 /(一社)セラピストフォーライフ代表 / アワセラ(Awa Therapist Skill up School)事務局 / 21歳専門学校卒 ⇒ PT5年目でセミナー団体運営 ⇒ 非常勤PT + セラフォー代表 + アワセラ運営+二児のパパ / セラピストの学びやスキルアップ・働き方・団体運営・マインドセット等の情報を毎日発信してます!

Copyright© 理学療法士 サイトウさんの痛みによく効く運動療法ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.